オストワルト表色系

読み: おすとわるとひょうしょくけい
    [Ostward's color system]

 あらゆる色は「白(W)」「黒(B)」「純色(F)」を混色するとつくることができるとしたもの。

 24色相を設定し客観的に色彩を表示しようとしたもの。
8種類の色相を中心として、それぞれの間隙に2色相が細分され、合計24色相が設定されている。

 もっとも古典的な色体系。

 ドイツの科学者ウィルヘルム・オストワルトによって1923年に考案された。1955年にドイツ工業規格となった「DIN表色系」のベースとなった。

写真

Powered by
Movable Type Pro